認知症地域支援推進員について
認知症の人にやさしい地域づくりの強い味方!「認知症地域支援推進員」をご存じですか?
1.認知症地域支援推進員の主な役割
認知症の人にやさしい地域づくりを推進するため、兵庫県内各市町には「認知症地域支援推進員」が配置されています。認知症地域支援推進員は県民の方から認知症に関する相談があった際に、その専門知識をいかして相談業務に応じたり、地域のネットワークづくりに関わるなど様々な場面で活躍しています。
<具体的な活動例>
認知症カフェ支援・普及啓発
|
認知症高齢者等の見守りSOSネットワーク構築・運営
|
認知症の相談・支援体制整備・地域づくり
|
- 認知症カフェの立上げ支援やカフェで専門的な相談にのったりしています。
- 認知症の当事者の方や家族の方等の話をきいて、認知症の人にやさしい地域づくりを住民の方と一緒に考えていきます。
|
※「ひょうご認知症サポート店」の周知等にもご協力いただいています。
|
- 認知症に関する相談に専門的知識を持って対応し、本人が望む生活を一緒に考えていきます。
- 認知症初期集中支援チームなど必要な支援をつなぎ、家族や関係者の相談にのります
|
- 上記事業を各市町認知症施策担当者や様々な関係者・地域住民の方とともに実施していきます
- 詳細の活動内容は各市町の状況により異なります。
2.認知症地域支援推進員の活動状況【活動報告】※支援関係者向け情報
認知症地域支援推進員の活動報告書を掲載しています。
地域の状況に応じて様々な取組みが行われています。参考にしていただくとともに、各地域での取組みにご協力をよろしくお願いします。
※令和6年5月時点での報告に基づく
市町名 |
各市町における認知症地域支援推進員の活動状況(令和5年度活動報告書) |
|
神戸市 |
認知症サポートネットワークを中心に地域で認知症の方を支える(PDF:876KB) |
|
尼崎市 |
若年性認知症の人と家族への支援と体制制度(PDF:664KB) |
西宮市 |
『あったか見守り声かけ講座』から始める第一歩(PDF:1,354KB) |
芦屋市 |
令和5年度認知症地域支援推進員の活動報告(PDF:1,016KB) |
伊丹市 |
【認知症疾患医療センターとイベントの協働開催】(PDF:1,466KB) |
宝塚市 |
withコロナの中での"つながりづくり"と"つながりの強化"(PDF:959KB) |
川西市 |
認知症の人、家族の社会参加、本人やご家族の声を起点とした活動(PDF:1,188KB) |
三田市 |
地域共生社会・認知症バリアフリーに向けた取組(PDF:1,507KB) |
猪名川町 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現にむけた取り組み(PDF:1,895KB)
認知症カフェの取り組み~チームオレンジへのつながり~
|
|
明石市 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現にむけた取組(PDF:858KB) |
加古川市 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現に向けた取り組み(PDF:974KB)
|
高砂市 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現にむけた取組(PDF:1,186KB)
高砂市におけるチームオレンジの取り組みについて
|
稲美町 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現に向けた取組(PDF:402KB)
~認知症高齢者の見守り、SOSネットワークの充実~
|
播磨町 |
播磨町における認知症啓発活動について取組(PDF:1,248KB) |
|
西脇市 |
西脇市における地域共生社会・認知症バリアフリー実現にむけた取組(PDF:1,140KB)
|
三木市 |
認知症の正しい理解を広めるための普及啓発活動(PDF:1,610KB) |
小野市 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現にむけた取組(PDF:1,606KB)
認知症の人本人の社会参加・発信への支援
|
加西市 |
~絵手紙で伝えよう・オレンジでつながろう~(PDF:1,410KB)
認知症カフェと地域活動者が連携した認知症の広報啓発の取り組み
|
加東市 |
認知症とともに生きる地域(PDF:825KB)
~シニアクラブの活動から~
|
多可町 |
地域での見守りの視点を学び、関係機関の連携強化を図る(PDF:819KB) |
|
姫路市 |
姫路市における認知症サポーターステップアップ講座の取り組み(PDF:743KB) |
市川町 |
やすらぎボランティア交流会(PDF:583KB) |
福崎町 |
早期診断後の支援体制整備(PDF:144KB) |
神河町 |
神河町における認知症初期集中支援チームの効果(PDF:502KB) |
相生市 |
令和5年度相生市認知症地域支援活動報告(PDF:918KB) |
赤穂市 |
赤穂市認知症地域支援推進員の活動報告(PDF:935KB) |
宍粟市 |
宍粟市におけるチームオレンジに向けた取り組み(PDF:648KB) |
たつの市 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現に向けた取組み(PDF:1,133KB)
チームオレンジ立ち上げの取組み
|
太子町 |
太子町における認知症予防への取組(PDF:1,137KB) |
上郡町 |
上郡町における認知症高齢者声かけ模擬訓練「迷い中」の効果(PDF:1,297KB) |
佐用町 |
佐用町におけるチームオレンジ活動(PDF:754KB) |
|
豊岡市 |
豊岡市認知症地域支援推進員活動報告(PDF:777KB) |
養父市 |
養父市認知症地域支援推進員活動報告(PDF:1,142KB) |
朝来市 |
朝来市における本人の声を起点とした地域づくり(PDF:1,146KB)
~朝来市認知症の本人と家族の一体的支援プログラム事業~
|
香美町 |
香美町における認知症の人本人の社会参加について(PDF:1,831KB) |
新温泉町 |
R5年度認知症地域支援推進員具体的活動報告(PDF:1,821KB) |
|
丹波篠山市 |
地域共生社会・認知症バリアフリー実現にむけた取組(PDF:972KB) |
丹波市 |
普及啓発・本人発信支援の取組み(PDF:2,810KB)
|
|
洲本市 |
洲本市におけるチームオレンジ立ち上げ支援(PDF:593KB) |
南あわじ市 |
南あわじ市における地域共生社会・認知症バリアフリー実現にむけた取り組み(PDF:1,160KB) |
淡路市 |
淡路市における認知症本人ミーティングの効果(PDF:944KB) |
3.各市町の認知症地域支援推進員配置状況
認知症地域支援推進員は、認知症相談センター、地域包括支援センター、市町本庁等各市町の状況に応じて配置されています。全市町に配置されており、令和6年4月現在県内で276名の推進員が活動しています。
各市町の推進員の配置及び活動状況詳細等につきましては、各市町の認知症施策担当課または認知症相談センターへお問い合わせ下さい。
参考:認知症地域支援推進員の要件(実際の配置に関する判断は各市町が行っています。)
以下の要件いずれかに該当する者で市町が配置したもの
- 認知症の医療や介護における専門的知識及び経験を有する医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、精神保健福祉士又は介護支援専門員
- 上記(1)以外で認知症の医療や介護における専門的知識及び経験を有する者として市町村が認めた者(例:認知症介護指導者養成研修修了者等)
|
認知症施策関連情報