ここから本文です。
新たな難病制度の実施に伴い、平成27年1月1日からは、「スモン」「難治性肝炎のうち劇症肝炎(継続のみ)」「重症急性膵炎(継続のみ)」「プリオン病(ヒト由来乾燥硬膜移植によるクロイツフェルト・ヤコブ病に限る)」の4疾患のみが特定疾患治療研究事業の対象となります。
事業の対象は、兵庫県内に住民票があり、厚生労働省の定める疾患にかかっている方のうち、同省が定める認定基準を満たす方です。
難病患者に対する医療費助成制度については、「難病医療費助成制度に関するご案内」をご覧ください。
特定疾患治療研究事業の対象疾患は、以下の4疾患です。
2.3.の疾患は、平成27年1月1日以降、新規申請の受付は行いません。
申請は、患者さん本人又はご家族が次の必要書類をお住まいの地域の健康福祉事務所(神戸市は各区のあんしんすこやか係、姫路市・明石市・西宮市は市保健所、尼崎市は保健福祉センター)の窓口へ提出してください。受給者証の有効期間は、各窓口で申請を受け付けた日からになりますので、ご注意ください。
また、「1申請書」、「2臨床調査個人票」については、本ページ下の関連資料より入手できますが、ご注意いただきたい点がいくつかありますので、必ず一度、各申請窓口へお問合せください。
1 |
特定疾患医療受給者証交付申請書(新規) |
---|---|
2 |
(各疾患の)臨床調査個人票*1 |
3 |
健康保険証の原本及び写し |
4 |
世帯全員の住民票(3ヶ月以内) |
5 |
加入医療保険者への照会にかかる同意書 |
6 |
加入医療保険者への照会に必要となる書類*2 |
1、(各疾患の)臨床調査個人票について
「特定疾患治療研究事業臨床調査個人票について(4疾患)」ページからダウンロードして、申請時に添付してください。
2、被用者保険加入の一部の方、国保組合加入者の方については、市県民税(非)課税証明書等が必要になります。又、「高齢受給者証」、「限度額適用認定証」、「限度額適用・標準負担額減額認定証」所持者はその写しも必要となりますので、窓口にお問い合せください。
自己負担はありません。
申請窓口は、お住まいの地域の健康福祉事務所(神戸市は各区のあんしんすこやか係、姫路市・明石市・西宮市は市保健所、尼崎市は保健福祉センター)です。
お住まいの地域 | 申請窓口 | 電話番号 | お住まいの地域 | 申請窓口 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
芦屋市 | 芦屋健康福祉事務所 | 0797-26-8152 |
宍粟市 たつの市 太子町 佐用町 |
龍野健康福祉事務所 | 0791-63-5139 |
伊丹市 猪名川町 |
伊丹健康福祉事務所 |
072-785-7462 |
相生市 赤穂市 上郡町 |
赤穂健康福祉事務所 | 0791-43-2321 |
宝塚市 三田市 |
宝塚健康福祉事務所 | 0797-62-7308 |
市川町 神崎町 神河町 |
中播磨健康福祉事務所 | 0790-22-1234 |
加古川市 稲美町 播磨町 |
加古川健康福祉事務所 | 079-422-0003 |
豊岡市 香美町 新温泉町 |
豊岡健康福祉事務所 | 0796-26-3662 |
養父市 朝来市 |
朝来健康福祉事務所 | 079-672-6867 | |||
三木市 小野市 加西市 加東市 多可町 |
加東健康福祉事務所 | 0795-42-5111 |
丹波篠山市 丹波市 |
丹波健康福祉事務所 | 0795-73-3767 |
洲本市 淡路市 |
洲本健康福祉事務所 | 0799-26-2060 |
お住まいの地域 | 申請窓口 | 電話番号 | お住まいの地域 | 申請窓口 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
姫路市 | 姫路市保健所予防課 | 079-289-1635 | 尼崎市 | 尼崎市保健所疾病対策課 | 06-4869-3053 |
南保健センター | 079-235-0320 | 北部保健福祉センター 北部地域保健課 |
06-4950-0637 | ||
西保健センター | 079-236-1473 | 南部保健福祉センター 南部地域保健課 |
06-6415-6342 | ||
中央保健センター北分室 | 079-265-3075 | 明石市 | あかし保健所健康推進課 | 078-918-5657 | |
中央保健センター安富分室 | 0790-66-2921 | 西宮市 | 西宮市保健所 | 0798-26-3669 | |
南保健センター家島分室 | 079-325-1428 |
神戸市の方
※特定疾患治療研究事業(4疾患)については、兵庫県が受給者証の認定や交付等の事務を行います。申請手続き等については、お住まいの地域の申請窓口へお問合せください。
お問い合わせ
※申請手続きについては、お住まいの地域の「申請窓口」へお問合せください。