ホーム > 食・農林水産 > 農山漁村 > 防災・保全 > ひょうごのため池

更新日:2023年2月13日

ここから本文です。

ひょうごのため池

ひょうごはため池の数が日本で一番多い

ため池の分布 出典:「大地へ

の刻印」(農業土木歴史研究会

編著)

兵庫県には約2万2千箇所のため池があり、全国一です。

全国のため池約15万4千箇所のうち、兵庫県のため池数は約14%を占めています。

ため池は雨の降る量が少ない瀬戸内海地方などで多く造られました。全国で、兵庫の他にため池が多くみられるのは広島、香川、岡山、山口などです。

兵庫県内でも、特に南部で多くなっています。

 

全国のため池数(令和4年12月)

1

兵庫県

22,047

2

広島県

18,155

3

香川県

12,269

4

岡山県

9,373

5

山口県

7,702

農林水産省農村振興局整備部防災課調べ

ひょうごにはいろいろなため池があります

神戸・阪神地域 呉錦堂池(ごきんどういけ) 神戸市 大正4年完成

北播磨地域 末谷池(すえたにいけ) 西脇市

東播磨地域 加古大池(かこおおいけ) 加古郡稲美町 江戸時代前期(17世紀中期)築造

西播磨地域 大成池(おおなりいけ) たつの市 築造年代不明

但馬地域 大町大池(おおまちおおいけ) 朝来市 平成6年完成

丹波地域 長谷大池(ながたにおおいけ) 丹波市 昭和33年完成

淡路地域 上田池(こうだいけ) 南あわじ市 昭和7年完成

ひょうごため池なんでもランキング

その1 貯水量

 

ため池名

所在地

貯水量(千m3

1

昭和池(しょうわいけ)

加東市

1,502

2

上田池(こうだいけ)

南あわじ市

1,500

3

加古大池(かこおおいけ)

稲美町

1,300

4

大城池(だいじょういけ)

洲本市

1,047

5

船木池(ふなきいけ)

小野市

926

 

その2 貯水面

 

ため池名

所在地

貯水面積(ha)

1

加古大池(かこおおいけ)

稲美町

48.9

2

天満大池(てんまおおいけ)

稲美町

34.6

3

西光寺長池(さいこうじながいけ)

福崎町

26.0

4

入ヶ池(にゅうがいけ)

稲美町

19.9

5

溝ヶ沢池(みぞがさわいけ)

稲美町

17.0

 

その3 堤体の高さ

 

ため池名

所在地

堤体の高さ(m)

1

上田池(こうだいけ)

南あわじ市

41.5

2

成相池(なりあいいけ)

南あわじ市

33.0

3

昭和池(しょうわいけ)

加東市

31.2

4

船木池(ふなきいけ)

小野市

31.0

5

大城池(だいじょういけ)

洲本市

30.6

 

その4 堤体の長さ

 

ため池名

所在地

堤体の長さ(m)

1

加古大池(かこおおいけ)

稲美町

3,024

2

西光寺長池(さいこうじながいけ)

福崎町

2,505

3

昆陽池(こやいけ)

伊丹市

2,200

4

手中池(てなかいけ)

神戸市

2,118

5

天満大池(てんまおおいけ)

稲美町

1,338

お問い合わせ

部署名:農林水産部 農地整備課

電話:078-362-3427

FAX:078-341-2101

Eメール:nouchiseibika@pref.hyogo.lg.jp