ここから本文です。
兵庫県全体で見ると、人口に対する医師数は全国平均並みであるものの、特定の地域・診療科においては医師が不足している状況であることから、平成26年4月に、県内の医師不足の状況等を把握・分析し、医師のキャリア形成支援や医師不足病院への支援等を行う「兵庫県地域医療支援センター」を設置し、医師確保対策を総合的に推進し、医師の地域偏在・診療科偏在の解消を図ります。
全国 | 兵庫県 | 神戸圏域 | 阪神圏域 | 東播磨圏域 |
---|---|---|---|---|
239.8 |
244.4 |
304.0 |
258.1 |
207.1 |
北播磨圏域 | 播磨姫路圏域 | 但馬圏域 | 丹波圏域 | 淡路圏域 |
181.2 |
190.5 |
193.1 |
185.6 |
191.6 |
県内医療機関の医師不足状況等を調査・研究し、医師の確保やキャリア形成支援のための有効な方策などを検討します。
県が修学資金を貸与して養成した医師(県養成医師)を地域医療機関へ派遣するとともに、養成・派遣中の支援相談体制を整備し、計画的な派遣体制の構築及び派遣終了後のへき地定着に繋げます。
医師が県内の医療機関を循環しながらスキルアップできるキャリア形成支援体制を整備し、県内医療機関への定着を図ります。
地域医療機関に従事する医師・コメディカルを対象に各種研修を実施し、県内医療機関の医療提供機能の強化を図ります。また、神戸大学医学部附属地域医療活性化センターのシミュレーター機器等を活用した臨床技能研修を支援します。
医師が不足する地域医療機関への医師派遣調整を行うほか、大学医学部への特別講座の設置による診療支援などにより、地域医療機関を支援します。
お問い合わせ