ホーム > 防災・安心・安全 > 安心・安全 > 消費生活 > 消費生活協同組合(生協)

更新日:2023年3月8日

ここから本文です。

消費生活協同組合(生協)

消費生活協同組合について紹介しています。

消費生活協同組合(生協)について

消費生活協同組合(生協)とは

消費生活協同組合(生協)とは、消費生活協同組合法(昭和23年法律第200号)に基づいて設立された法人で、同じ地域(都道府県内に限ります。)に住む方々、または同じ職場に勤務する方々が、生活の安定と生活文化の向上を図るため、相互の助け合いにより自発的に組織する非営利団体です。
消費生活協同組合の設立認可事務は、主たる事務所の所在地を管轄する各都道府県が行っています。ただし、地方厚生局の管理区域を越える組合については、厚生労働省(地方厚生局を含む)が所管しています。

 

組合の原則

消費生活協同組合は、消費生活協同組合法により、次のような原則が定められています。

一定の地域又は職域による人と人との結合(相互扶助組織)であること

組合員の生活の文化的経済的改善向上を図ることのみを目的とすること

加入・脱退が自由であること

組合員の議決権・選挙権が平等であること

組合の行う事業は、組合員への最大の奉仕をすることを目的とし、営利を目的として行ってはならないこと

組合員以外の者は事業を利用できないこと

特定の政党のために組合を利用してはならないこと

 

生協の種類

地域購買生協

一定の地域内に居住する消費者を対象にした生協で、食料品・日用品などの供給事業を中心に、共済事業、介護事業など各種事業を行っています。

職域購買生協

同じ職場で働くことを結合の基礎としている生協で、店舗・カタログによる食料品・日用品などの供給を行っています。

大学生協

大学の学生と教職員で構成されている生協で、書籍、学用品、日用品等の供給、食堂の運営、学生向けの共済事業などを行っています。

医療生協

病院・診療所を中心に、医療サービスを提供しながら、保健活動・介護事業など福祉介護サービス活動にも取り組んでいます。

共済生協

火災共済・総合医療共済・生命共済・交通傷害共済などの共済事業を行っています。

 

兵庫県の生協

兵庫県にある生活協同組合の名前、所在地、電話番号を関連資料に載せています。

お問い合わせ

部署名:県民生活部 県民躍動課 消費政策班

電話:078-362-3378

内線:2784

FAX:078-362-3908

Eメール:kenminyakudou@pref.hyogo.lg.jp