ここから本文です。
ここでは、淡路島サイクリングマップやアワイチに関するイベントなどについて紹介しています。
淡路県民局では、淡路島観光協会と連携して、「淡路島サイクリングマップ」を作成しました。(令和4年3月最新版を発行)
公衆トイレの場所や道路情報、トラブル発生時の連絡先など、サイクリストが必要と思われる情報を盛り込み、淡路島でのサイクリングに必携です。淡路県民局、島内観光案内所、島内サイクリングショップ等に置いています。
郵送希望の方は、下記フォームにて必要事項を入力してください。受付後、概ね3営業日以内に発送させていただきます。
お急ぎの方は、お電話にて受付の確認をさせていただきますので、フォーム入力の上、下記問い合わせ先までご連絡下さい。
淡路島サイクリングマップ郵送受付フォーム(外部サイトへリンク)
撥水性に優れたレインガードという素材を採用しました。また、折りたたみ後は、縦14cm×横7.5cm(スマートフォンと同程度のサイズです。)で、サイクリングウェアのバックポケットにちょうど入るサイズです。
「淡路島サイクリングマップ」は以下からダウンロードが可能です。
海外からの旅行者向けの英語版サイクリングマップもあります。
モデルコース情報につきましては、以下のサイト内(RidewithGPS)よりご確認ください。
淡路島サイクルツーリズムHP(外部サイトへリンク)
なお、兵庫県内で自転車を利用される場合は、条例により自転車損害賠償保険等への加入が必要です。詳しくは自転車条例のページをご参照ください。
参考:一般社団法人淡路島観光協会(外部サイトへリンク)
淡路島各地の島グルメやおすすめスポットに立ち寄りながら、淡路島サイクリングの楽しさを手軽に味わうことができる初心者向けコースを紹介しています。
島内の観光案内所やサイクリングショップなどで配布しています。サイクリングブックを片手に、気軽にサイクリングを楽しんでみてください。
島内観光案内所やサイクルショップ、サイクルエイドで「アワイチ」の距離標をデザインにした2025年版の反射ステッカーを配布しています。淡路島をサイクリングで楽しんで、今年限定のオリジナルグッズを手に入れてください。
配布場所:
コロナ禍の中、世界の自転車愛好家の間で盛んになっているバーチャルサイクリングに淡路島内の3コースが登場します。美しい景観、歴史と文化を感じられるコースの他、大鳴門橋など実際には走れないバーチャルならではのコースも設定しています。淡路島の美しい実写映像とともに、室内でサイクリングを楽しむことができます。
お問い合わせ