スマートフォン版を表示する

ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 西播磨県民局 > トピックス一覧 > 木のおもちゃを無償貸出します!(西播磨「木育」推進事業)

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

木のおもちゃを無償貸出します!(西播磨「木育」推進事業)

1.事業内容

 子どもから大人までが、ヒノキ球のプールやスギ・ヒノキの積み木に直接触れることで、木材への親しみや木の良さを体感し、暮らしの中に木材を取り入れることへの意識を深める機会を提供します。

 木球プール写真

 資材貸出要項(PDF:147KB)

 資材貸出のご案内(PDF:287KB)

 貸出資材一覧(PDF:62KB)

貸出資材全4種類紹介(写真付き)(PDF:507KB)

【参考】ヒノキ球プール組立手順説明書(PDF:1,977KB)

 【参考】資材の組立事例(PDF:265KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ:サークル)(PDF:1,635KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ:ナイアガラの滝8列3段1)(PDF:1,250KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ:ナイアガラの滝8列3段2)(PDF:1,970KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ:ナイアガラの滝14列3段)(PDF:1,700KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ)(JPG:5,453KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ:直径2mのサークル)(JPG:5,718KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ:タワー)(JPG:5,081KB)

 【参考】資材の組立事例(つみヒノキ:ナイアガラのタワー)(JPG:4,992KB)

2.対象者

  • 西播磨管内(相生市・たつの市・赤穂市・宍粟市・太子町・上郡町・佐用町)の私立・公立の保育所(園)、幼稚園、認定こども園、小学校での通常保育、参観日、環境学習などで園児、児童、先生、保護者が利用
  • 市町、県、各地域が主催するイベントで利用

 【参考】資材貸出の様子(PDF:361KB)

3.貸出

  • 複数日での貸出が可能です。
  • 初回の搬入は光都農林振興事務所が行い、利用者に森や木の話をします。
  • 搬出は学校や園などの先生でお願いします。
  • 2回目以降の貸出については、学校や園などの先生が資材の搬入と搬出をお願いします。
  • 貸出及び返却場所は西播磨総合庁舎です。

 【参考】資材積込み写真1(JPG:1,095KB) 

 【参考】資材積込み写真2(JPG:1,349KB)

4.申込方法

  • 様式第1号に必要事項を記入の上、FAXにて申し込んでください。
  • 申込先は光都農林振興事務所森林第1課 FAX(0791-58-2330)
  • 今後の取り組みの参考のため、ご利用後はアンケートにご協力お願いします。

 活用要望調査票 様式第1号(PDF:95KB)

 木育利用者アンケート(PDF:197KB)

 

お問い合わせ

部署名:西播磨県民局 光都農林振興事務所 森林第1課

電話:0791-58-2348

内線:369

FAX:0791-58-2330

Eメール:Kotonorin@pref.hyogo.lg.jp