ここから本文です。
兵庫県では、これまで窓口で現金や収入証紙により納付いただいていた各種行政手続の手数料等について、クレジットカードや電子マネー等でも納付ができるよう、令和4年11月10日より、キャッシュレス窓口端末を試験導入していましたが、この度、更なる利便性向上を推進するため、設置窓口を拡大します。是非ご利用ください。
【領収証書に関する注意事項】
ご利用時の明細(レシート)は発行されますが、領収証書は発行されません。
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、銀聯(UnionPay)
なお、監察医務室では銀聯(UnionPay)はお使いいただけません。
上限金額はありませんが、クレジットカードの利用限度額を超えての納付はできません。
一括払いのみとなります。
各運転免許更新センターのセルフ型キャッシュレス端末では、現在機器検定中のため電子マネーはお使いいただけません。
準備が整い次第利用を開始します。
iD、QUICPay
100万円未満
QRコード(スマートフォンアプリ)決済は現在審査中のためお使いいただけません。
準備が整い次第利用を開始します。
楽天ペイ、d払い、PayPay、メルペイ、auPAY、ゆうちょPay、Alipay、WeChat pay、銀聯QR
なお、監察医務室では銀聯QRはお使いいただけません。
各ブランドにより上限金額、合計支払金額の制限が異なります。
詳細は各ブランドのホームページ等でご確認ください。
キャッシュレス端末の利用に係るよくあるご質問についてはこちらをご確認ください。
関連資料
お問い合わせ