スマートフォン版を表示する

ホーム > 食・農林水産 > 食と農 > 食と農_安定供給 > 令和7年度アグリビジネス創出支援事業(補助金)

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

令和7年度アグリビジネス創出支援事業(補助金)

本県の農林水産業の活性化や持続的な発展に向け、農林漁業者や食関連企業等多様な分野の事業者が連携し、県産農林水産物を活用した新商品や新サービス等の創出に取り組むアグリビジネスのスタートアップを支援するため、提案公募型の補助事業(経費補助・伴走支援)を実施します。

1.令和7年度アグリビジネス創出支援事業の概要

項目

内容

対象となるプロジェクト 県産農林水産物を活用した新たなアグリビジネスを生み出すプロジェクト
プロジェクト例
  1. 新しい加工技術による新商品の開発
  2. 地域の特性を活かした流通システムの構築
  3. 農観商工連携による新たな旅行商品の開発等
補助額・補助率

補助額:上限100万円、補助率:3分の2以内

補助期間

1年間(補助金交付決定の日から令和8年3月31日(火曜日)まで)

  • 補助対象者
    次の全ての要件を満たす共同チームを対象とします。
  1. 県内の農林漁業者(農林漁業団体を含む。)が主体となって取り組むプロジェクトであること。
  2. 新たに創出した商品やサービスの製造や販売等が可能な民間企業等(食関連企業等)をチームに含むこと。
    ただし、最終的な商品等を農林漁業者自らが販売していく場合等については、この限りではない。
  3. 多様な事業者(1及び2を含む、3者以上)が連携するネットワークを構築すること。

2.公募のお知らせ

令和7年度の「アグリビジネス創出支援事業」については、以下により公募しますので、お知らせします。

受付期間:令和7年4月4日(金曜日)から令和7年5月9日(金曜日)17時00分 必着

提出先:電子メール又は郵送

電子メールアドレス:sougounousei@pref.hyogo.lg.jp

注意点:総合農政課より受付完了のメールを送信しますので、提出後、3日以内(土日祝祭日を除く)に受付完了メールが届かない場合は、お手数ですが以下の電話番号へご連絡ください。

電話番号:078-362-9216

電話受付時間:9時~12時、13時~17時(祝祭日を除く月曜日から金曜日まで)

応募にあたっての留意事項:必ず「公募要領」及び下記をご確認ください。

  1. 公募期間終了後、令和7年5月28日(水曜日)午後に兵庫県庁内会議室にて、意見聴取会議(有識者による評価等)を行いますので、応募チームにはプレゼンテーションをしていただきます。
  2. 意見聴取会議の評価等をもとに、採択プロジェクト及び補助金額を県が決定します。
  3. 採択プロジェクト決定後、代表機関による補助金交付申請を受けて県が交付決定を行った日から、令和8年3月31日(火曜日)までの期間で事業を実施していただきます。
  4. 採択された場合でも、予算状況または審査状況により、必ずしも希望額が補助されるわけではありません。
  5. 事業実施状況の確認のため、書類の提出や実地検査を受けていただく必要があります。

3.参考(これまでの採択プロジェクト一覧)

お問い合わせ

部署名:農林水産部 総合農政課 農林水産政策班

電話:078-362-9216

内線:4073

FAX:078-362-4458

Eメール:sougounousei@pref.hyogo.lg.jp