ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 薬・献血 > 勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金について

更新日:2024年11月22日

ここから本文です。

勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金について
(骨髄提供しやすい職場環境づくりの推進)

兵庫県では、骨髄ドナー登録のPRやドナーが骨髄提供しやすい職場環境づくりに取り組む企業・団体に支援金を交付する制度を実施しています。

支援金制度の内容(令和6年度)

令和6年度勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金については、予算の上限に達したため、令和6年11月21日(木曜日)をもって、申請受付を停止します。

再開する場合には、本ページでお知らせします。

なお、再開に関する情報提供を希望される場合は、下記の情報提供申込フォームからお申し込みください。

【情報提供申込フォーム】

スマートフォンからのお申し込みは下記QRコードをご利用ください。

情報提供申込フォーム

支援金の交付対象

「健康づくりチャレンジ企業」に登録されていて、次のステップを段階的に達成した事業所

区分

項目

ステップ1

骨髄等ドナー特別休暇制度(日本骨髄バンクを通じて骨髄等を提供するために

有給休暇とは別に休暇を取得できる制度であり、名称は問わない。)を運用又は

令和7年3月31日までに導入すること。
または、骨髄等提供のために仕事を休んだ場合に給与相当分が補償される

仕組みを運用又は令和7年3月31日までに導入すること。

ステップ2

骨髄移植に関する普及啓発、理解促進に資する以下の全ての社内広報の実施すること。
  • 社内講習会の実施
  • チラシ又はリーフレットの配布
  • 県提供のポスターの掲示
  • 社員全員に対する休暇制度創設の周知(周知方法は任意)

支援金の額

区分

支援金額

ステップ1

100,000円

ステップ2

20,000円

同一企業について、各ステップ1回のみ。

同一企業内にすでに交付を受けた事業所が存在する場合は、交付を受けることはできません。

支援金の申請・交付の流れ

概略は以下のとおりですが、詳しくは令和6年度勤労者の骨髄ドナー確保等活動支援金交付申請要領をご覧ください。

  1. 企業において事業計画検討・作成(令和6年度中に実施する計画) ※1
  2. 交付申請(計画が固まった時点で、事業計画書を添えて薬務課に申請)
  3. 書類審査・交付決定(薬務課で交付決定し、申請企業に通知)
  4. 事業実施(企業において、事業計画に沿って事業実施)
  5. 事業実績報告・請求書提出(事業が完了した旨を薬務課に報告)
  6. 支援金交付(薬務課が事業実績を確認し、ご指定の口座に振り込み)

1 支援金申請は、健康づくりチャレンジ企業に登録されていることが前提条件です。

登録がまだの場合は、まず登録をお願いします。

申請方法

必要書類(交付申請書と事業計画書)に必要事項を記入のうえ、兵庫県保健医療部薬務課薬務指導班あて送付してください。様式は下記関連資料欄からダウンロードできます。

ご不明の点がありましたら、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

平成29~令和5年度の実施状況

これまで次の13事業所が当支援金の交付を受けました。骨髄バンク事業に御協力いただきまして、ありがとうございました。

事業所名 所在地 事業内容
関西電力(株)神戸支社 神戸市

ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催

(株)東洋彫刻製作所 姫路市

ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催

(株)ニッスイ 姫路総合工場 姫路市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人双葉会 西江井島病院 明石市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人財団樹徳会 上ヶ原病院 西宮市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人いちえ会 洲本伊月病院 洲本市

ドナー休暇制度導入・啓発活動・講習会開催・

ドナー登録会開催・説明員資格者確保

社会保険労務士法人オフィスねこの手 加古川市 ドナー休暇制度導入・講習会開催・説明員資格者確保
但陽信用金庫 加古川市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人伯鳳会 赤穂中央病院 赤穂市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
医療法人晋真会 ベリタス病院 川西市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催

医療法人栄宏会 土井病院

小野市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
三菱電機(株)三田製作所 三田市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・ドナー登録会開催
(株)みんなの村 丹波市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・説明員資格者確保
前川進介(個人事業) 丹波市 ドナー休暇制度導入・啓発活動・説明員資格者確保

 

 

お問い合わせ

部署名:保健医療部 薬務課 薬務指導班

電話:078-362-3268

内線:3309

FAX:078-362-4713

Eメール:yakumuka@pref.hyogo.lg.jp