スマートフォン版を表示する

ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 採用試験 > 職員採用ポータルサイト > 採用試験 > 採用試験案内・公表例題 > 事務系職種(大卒程度・早期SPI枠)採用試験案内(令和7年度)

更新日:2025年4月8日

ここから本文です。

事務系職種(大卒程度・早期SPI枠)採用試験案内(令和7年度)

特徴

  • 総合事務職に加え、警察事務職・教育事務職・小中学校事務職へ募集職種を拡充
  • 第1次試験はSPI3のため、公務員試験対策不要
  • SPI3はテストセンター方式により、都合の良い日程・場所で受検可能
  • 6月中旬に最終合格者決定(通常試験と併願可能)

お知らせ

1 職種・採用予定人員

職務内容は、関連資料の「試験案内」を確認してください。
 
総合事務職 50名程度
警察事務職 5名程度
教育事務職 10名程度
小中学校事務職 5名程度
 
(注)
 1.採用予定人員は、変更することがあります。
 2.受験申込は、上の表のうち1職種に限ります。申込受付後の職種の変更は認めません。

2 受験資格

次のいずれかに該当する人

  • 1998(平成10)年4月2日から2004(平成16)年4月1日までに生まれた人
  • 2004(平成16)年4月2日以降に生まれた人で次の(ア)または(イ)に該当する人
    (ア)学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した人及び2026(令和8)年3月31日までに卒業する見込みの人
    (イ)外国における大学などを卒業した人(2026(令和8)年3月31日までに卒業する見込みの人を含む)で学校教育における16年の課程を修了した人(2026(令和8)年3月31日までに当該課程を修了する見込みの人を含む)

受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(大卒程度・早期SPI枠))」

3 試験日程

受付期間 3月13日(木曜日)~4月4日(金曜日)
第1次試験 試験日 4月5日(土曜日)~15日(火曜日)のうち、受験者が選択する日
試験地 全国のテストセンターのうち、受験者が選択する会場
第2次試験 試験日 5月14日(水曜日)~30日(金曜日)のうち、指定する1日
試験地 神戸市内

 

受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(大卒程度・早期SPI枠))」

4 試験・合格者決定方法

区分 種目 配点 合格者決定方法
第1次試験 SPI3 100

第1次試験合格者は、SPI3(100点)及びアピールシート(50点)の合計得点順に決定します。ただし、各種目の合格基準に達しない場合は、合計得点にかかわらず不合格となります。

アピールシート(※1) 50
第2次試験 個別面接 400 最終合格者は、個別面接(400点)の結果に基づき決定し、第1次試験の結果は反映されません。ただし、個別面接の合格基準に達しない場合は、得点にかかわらず不合格となります。
適性検査(※2)

 

(※1)SPI3の成績が一定の基準に達していない場合は、アピールシートは採点されません。
(※2)適性検査の結果は、合否の判定要素として使用します。

受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(大卒程度・早期SPI枠))」

お問い合わせ

部署名:人事委員会事務局 任用給与課

電話:078-362-9349

FAX:078-362-3934

Eメール:jinji_ninyou@pref.hyogo.lg.jp

page top