サイト内検索
兵庫県議会トップページ > 県議会の概要 > 議長・副議長のページ > 議長の活動記録 > 議長活動記録(令和元年7月)
ここから本文です。
更新日:2022年7月6日
議長の活動に関する情報を掲載しています。
神戸市は明治22年に市制を施行して以来、今年4月1日をもって130周年を迎えました。この記念すべき年を祝い、いっそうの市の繁栄を記念するため、本日午前、標記式典が開催されました。兵庫県議会からは、長岡壯壽議長をはじめ、神戸市選出の議員が来賓としてお招きいただき、出席いたしました。【会場:神戸新聞松方ホール】(画像:長岡議長紹介のようす、市政功労者表彰のようす)
本日、令和元年度おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会が神戸市内で開催されました。来賓として招かれた浜田知昭副議長から同協議会の会員の皆様へ感謝とごはんの大切さについての祝辞を述べました。【会場:県民会館】(画像:浜田副議長による祝辞のようす)
続いて、神戸ポートピアホテルにおいて、第34回近畿地区私立幼稚園教員研修大会が開催されました。来賓として招かれた浜田知昭副議長から幼稚園関係者や教員の皆様に対して日頃の感謝の気持ちを述べました。また、本研修大会では、来賓挨拶の後に永年勤続表彰や感謝状が贈呈されました。(画像:浜田副議長の祝辞のようす、永年勤続表彰贈呈のようす)
県庁舎等の再整備に関する調査・検討を行う「県庁舎等再整備協議会」の第2回会議が、本日午前、開催されました。今回の議題は、「議場及び議会諸室等の課題について」で、現在の議場等の課題や、将来的に必要となる機能について、各会派から意見が提出されました。今後、こうした意見を調整し、具体的な検討が進められます。(画像:協議のようす)
去る7月5日に引き続き、本日午後、兵庫県議会にて標記のゼミが開催されました。今回は、神戸学院大学現代社会学部の3つのゼミから約70人の学生に参加いただきました。「やぶ♡(ラブ)プロジェクト」をテーマに10チームから、養父市の活性化に向けた政策提言をそれぞれ発表いただきました。また、意見交換では、学生と出席議員との間で活発な議論が繰り広げられました。(画像:長岡議長による開会挨拶、学生による発表のようす、学生からの質疑応答のようす)
本日午後、兵庫県及び公益社団法人兵庫県看護協会の主催により標記大会が行われました。大会では、「兵庫県のナイチンゲール賞」とも呼ばれる看護功労賞の表彰式も行われました。昭和42年に第1回表彰が行われて以来、今回で53回目となり、これまでに延べ1,181名の方々が受賞されています。【会場:兵庫県公館】(画像:長岡議長による祝辞のようす)
女性の教養と社会的地位及び福祉の向上を図ることを目的に活動する「兵庫県連合婦人会」の大会が、本日の午後、たつの市内で開催されました。大会では、永年の婦人会活動を通じ、地域福祉の向上と県政の発展に尽くされた3名の婦人会役員の方々が知事表彰を受けられました。【会場:たつの市総合文化会館】(画像:長岡議長による祝辞のようす)
本日、令和元年度兵庫県連合自治会総会が南あわじ市内で開催されました。来賓として招かれた浜田知昭副議長から各連合自治会の方々へ日々の自治会活動への尽力に対して感謝の祝辞を述べました。【会場:ホテルアンドリゾーツ南淡路】
(画像:浜田副議長による祝辞のようす)
各家庭への声かけを柱に、地域住民の健康づくりの推進に尽力されている愛育班員の皆さんが一堂に集う標記大会が、本日午後、丹波市山南町で行われました。この大会では、愛育班活動に多大な功績のあった優良愛育班員の方々への表彰式も行われました。【会場:丹波市やまなみホール】(画像:大会パンフレット、長岡議長による祝辞)
兵庫県と神戸市が共同で整備した新長田合同庁舎が完成し、本日、記念式典が行われました。8月頃から順次、県と市の機関が入居し、約1,050人の職員が勤務する予定です。新庁舎の誕生による、新長田エリアのにぎわい再生が期待されています。(画像:記念式典会場となった新長田合同庁舎、長岡議長による祝辞、テープカットのようす)
本日午後、兵庫県議会にて標記のゼミが開催されました。これは、幅広い層からの多様な意見を政策に反映させることを目的に平成29年5月から開催しているもので、県内大学のゼミ生が取り組んだ調査研究活動の内容について、正副議長をはじめとする県議会議員と意見交換を行うものです。本日は、神戸学院大学経済学部から17人の学生が参加し、研究成果の発表をいただきました。その後の意見交換では、学生と議員とで熱心な議論が交わされました。(画像:長岡議長による開会挨拶、学生による発表のようす)
本日、慶尚南道議会韓日親善議員連盟の方々が兵庫県議会を表敬訪問されました。県議会からは長岡壯壽議長、浜田知昭副議長及び日韓親善議員連盟の役員の方々が応対し、意見交換などを行いました。
(画像:表敬訪問のようす)
お問い合わせ