ホーム > 2024年6月記者発表資料 > 令和6年度『スタートアップチャレンジ甲子園』を開催 SDGsをテーマに起業を志す若き挑戦者を募集! ~ビジネスプラン発表会の出場者募集のご案内~

ここから本文です。

令和6年度『スタートアップチャレンジ甲子園』を開催 SDGsをテーマに起業を志す若き挑戦者を募集! ~ビジネスプラン発表会の出場者募集のご案内~

記者発表日時:2024年6月10日14時

担当部署名/産業労働部新産業課新産業創造班  直通電話/078-362-4156

 2025年大阪・関西万博を見据え、兵庫県、大阪府では「兵庫・大阪連携会議」を設置し、産業政策等を中心に連携を進めています。

 その一環として、次代を担う起業家と新たなビジネスアイデアを発掘する機会として「スタートアップチャレンジ甲子園」を、今年度も両府県で共同開催します。

大阪・関西万博でも掲げている世界共通の目標であるSDGsの達成をテーマに、起業を志す両府県の学生等によるビジネスプラン発表会を実施し、意見交換・交流を通じ、リスクに立ち向かい、新たな課題に挑戦する精神・姿勢(アントレプレナーシップ)の醸成を図ります。

 令和6年11月の本大会の出場者を選抜するため、両府県の学生、若手起業家を対象に、SDGsの実現を目指すビジネスプランを募集しますので、奮ってご応募ください。

 

本大会の概要

1.日時

令和6年11月10日(日曜日)

 

2.場所

起業プラザひょうご(兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F)

 

3.募集部門

(1)ジュニア部門:

兵庫県内に通学・通勤または在住の中学生、高校生、高等専門学校生(1から3年生)等

計6チーム(兵庫枠3チーム、大阪枠3チーム)程度

【1チーム6名以内。個人応募も可】

(2)シニア部門:

兵庫県内在住の方または兵庫県内に通学、通勤する大学生、大学院生、社会人等

計6チーム(兵庫枠3チーム、大阪枠3チーム)程度

【1チーム3名以内。個人応募も可】

(令和7年3月31日時点で19歳以上30歳未満の方。ただし「ジュニア部門」の対象に当てはまる方は除く)

 

4.募集対象プラン

SDGsの達成に向けたビジネスプラン。詳しくは「関連ホームページ」をご覧ください。

 

5.募集期間

令和6年6月10日(月曜日)から令和6年9月4日(水曜日)午後5時必着

 

6.審査員

決まり次第、関連ホームページでご案内します

 

7.受賞者特典

兵庫県、大阪府による顕彰、起業支援プログラムの優先採択権等の他、スタートアップチャレンジ甲子園の趣旨に賛同いただいたサポーター企業による特典を予定しています。詳しくは「関連ホームページ」をご覧ください。

 

8.参加費

無料

 

9.主催

兵庫県・大阪府

 

10.共催

公益財団法人大阪産業局

 

11.留意事項

ご応募は各府県の事務局宛となります。その後、両府県が実施する書類審査、面談審査、プレゼンテーション研修等を経て、選抜された代表による本大会に出場いただきます。ご応募にあたっては、以下の「関連ホームページ」から、募集要領、留意事項及びよくあるQ&Aをご確認ください。