ホーム > 2024年4月記者発表資料 > 『食の安全安心と食育審議会』委員の公募

ここから本文です。

『食の安全安心と食育審議会』委員の公募

記者発表日時:2024年4月18日10時

担当部署名/保健医療部生活衛生課食の安全安心推進班  直通電話/079-362-3258

 県では、平成18年度から、食の安全安心及び食育に関し、基本理念を定め、県及び事業者等の責務並びに市町及び県民の役割を明らかにするとともに、食の安全安心及び食育に関する施策を総合的・計画的に推進することにより、県民の安心できる食生活と健康の増進を目指して「食の安全安心と食育に関する条例」を制定しております。

 本条例に基づき、食の安全安心及び食育の推進に関する重要事項の調査審議を行うため「食の安全安心と食育審議会」を設置しているところですが、この度、審議会委員の任期満了に伴う審議会委員の改選にあたり、消費者の代表として熱意のある方にご参加いただくため、下記のとおり委員2名を公募します。

募集内容

1 応募資格

 次の要件を全て満たす方とする。

(1) 食の安全安心及び食育に関して、広く関心を持ち、議論することができる方

(2) 年間3回程度開催される審議会や関係する会議に出席できる方

(3) 年齢が満18才以上の方(令和6年4月1日現在)

(4) 兵庫県内に居住する方、又は通勤・通学している方

(5) 国会若しくは地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方

(6) 再任、及び他の附属機関等の公募による委員との併任でない方

ただし、審議会の運営において継続して委員を任命することが合理的かつ効果的であると判断できる場合は、再任を妨げません。

2 募集人員

 消費者代表の委員2名

3 委員の責務等

(1) 委員は、食の安全安心と食育審議会及び部会(年3回程度)に出席し、自己の責任において調査審議に参加すること(出席者には、規定による報酬及び交通費を支払う。)。

(2) 委員に対しては、県行政に対する特別な地位が与えられるものではないこと。

(3) 委員は、その地位を政治目的、営利目的又は宗教的目的に利用しないこと。

(4) 委員は、その立場上、知り得た秘密を守ること。

4 委員任期

 知事の委嘱を受けた日から令和8年3月末日まで

5 応募方法

 次の書類(書式は任意)を提出。なお、提出されたものは返却しない。

(1)「食の安全安心と食育について」をテーマにした作文(800字程度にまとめたもの)

(2) 応募者の氏名、性別、職業、生年月日、住所、連絡先電話番号、食の安全安心及び食育に関して興味のある分野またはテーマ、略歴・自己PRを記載した書面

6 募集期間

 令和6年4月18日(木曜日)から令和6年5月16日(木曜日)(当日消印有効)

7 応募書類提出先

 郵送、FAX、E-mail・問い合わせ先

 〒650-8567 兵庫県保健医療部生活衛生課 担当:審議会委員公募担当

 [Tel]078-362-3258 [Fax]078-362-3970 [Mail]seikatsueiseika@pref.hyogo.lg.jp

8 結果の通知

 一次審査(書類)及び二次審査(面接:日時と場所は一次審査で選定された方に連絡)により委員を決定し、令和6年6月末までに応募者全員に結果を通知する予定